import processing.io.*; //GPIOを使用するのに必要
//ledがついているかどうかの変数
boolean ledOn = false;
//入力に使うGPIO番号
int inPinNum =15;
//出力に使うGPIO番号
int outPinNum =14;
void setup()
{
//GPIO14を出力に設定
GPIO.pinMode(outPinNum, GPIO.OUTPUT);
//GPIO15を入力に設定
GPIO.pinMode(inPinNum, GPIO.INPUT);
}
void draw()
{
//GPIO15の状態を取得(0か1)
int gpioIn = GPIO.digitalRead(inPinNum);
println(gpioIn);
if (ledOn == true)
{
//LEDがついている場合
//GPIO14の出力をHIGHにする(LEDを消す)
GPIO.digitalWrite(outPinNum, GPIO.HIGH);
//窓の色を変更する
background(255, gpioIn*255, 0);
}
else
{
//LEDがついていない場合
GPIO.digitalWrite(outPinNum, GPIO.LOW);
//窓の色を変更する
background(0, gpioIn*255, 0);
}
}
//マウスクリックイベント用関数
void mouseClicked()
{
//ledOnがtrueの場合はfalse
//falseの場合は,trueにする
ledOn = !ledOn;
}